2013年2月19日火曜日

今年使ってみたいタイヤ(クリンチャー、チューブレス)

まずは僕のホイール事情から。
現在、Campangnolo社のEurusとNeutron Ultraの2本のホイールを所有しております。
Eurus(2-WAY FIT)にはMichelinのPRO4 SC、
Neutron UltraにはContinentalのAttack&Forceを履かせており、
双方、とても転がり抵抗が少なく、走り安いタイヤです。


PRO4

PRO4 SCは世間でも言われている通り、
ややモチモチ系のフィーリングでグリップ力が高く、
よく転がる優等生的なタイヤと感じています。
重量は200g(カタログ値)と軽量ですが、耐パンク性が高く、
一度もパンクしたことありません。
��外での実走が少ないのもあります)



attack&force
Attack&Forceは前後別設計のタイヤで、
Attackと呼ばれるフロント専用タイヤは22mm、
Forceと呼ばれるリア専用タイヤは24mmとタイヤ幅が違う他、
トレッドパターンも前後で違います。
重量はフロント190g、リア210gであり、
前後見比べると幅にかなりの差があります。
こちらはPRO4に比べると硬いというか、乾いたフィーリングで、とても転がるタイヤです。
グリップ力に不安もなく、パンクもありません。
��くどいようですが、外での実走が少ないのが一番大きな理由かと)
弱点があるとすれば、タイヤのローテーションができないこと。
これもAttackとForceがバラで買えるので、
フロント1本使いきるのに対し、リア2本使うなどの運用でどうにでもなるかと思います。
Untitled
前後のタイヤ幅を比べるとかなり違います
どちらも個人的には気にいってますが、
どちらかといえば、Attack&Forceが好みです。
そもそもタイヤは、Continental使っておけば問題ないと思っていますw
��ブラックチリコンパウンドを使用している中級以上のタイヤがオススメ)
そんな僕が今年、使ってみたいと思っているタイヤが3本ありますので、興味ある順にご紹介。
もちろん、所有ホイールから、クリンチャーまたはチューブレスタイヤを候補に挙げてます。
1.S-WORKS TURBO 24
タイヤ幅24mmの新モデルのクリンチャータイヤ。
重量205g、定価6615円。
http://www.specialized.com/ja/ja/ftb/road-tires/competitive-road-tires/sw-turbo
→説明が異常に少ないです。
 気になる方は「s-works turbo 24」でググってみてください。
Forceの24mm幅タイヤが気に入り、24mm幅を検索をしていたところヒット。
21、23mm幅タイヤの評判も悪くなく、かつ、24mmはトラクションもいいのではないかという予想。
スペシャライズドはそもそもがタイヤを制作したメーカーであること、
オメガファーマ・クイックステップでプロトタイプが使用されているなど、
他の大きなメーカーに負けないほどR&Dが進んでいるのではないか?という見方をしています。
外苑前のスペシャライズドコンセプトストアで、
販売時期を確認したところ、あと1ヶ月くらい後とのこと。
ただし、世間ではすでに販売を開始しているところがあるようです。
2.HUTCHINSON ATOM GALACTIK
ハッチンソンの最新軽量チューブレスタイヤ。
重量240g、定価9,450円。
http://www.dinosaur-gr.com/brands/hutchinson/tubeless/index.html
IRCからは以前からありましたが、
HUTCHINSONからも軽量チューブレスタイヤが出てきましたね。
決戦用クリンチャー(150g以下)+決戦用チューブ(50g強)には遠く及びませんが、
耐パンク性がある軽量タイヤとは、互角レベルの軽さだと思います。
以前使っていたFuison3が転がり抵抗が少なかった良タイヤでしたが、
ATOMはその上をいく転がり抵抗の少ないタイヤ。
そのバージョンアップ版ということでかなり気にしています。
本当はS-WORKS TURBO 24より、こちらが本命なのですが、
Fusion3で頻発したサイドウォールからのエア漏れがあったので、
それだけが懸念点です。
3.MAXXIS RADIALE TL
ラジアルケーシング構造のチューブレスタイヤ。
重量270g、定価10,500円。
http://www.maxxis.jp/road_radialeTL.html
ラジアルタイヤですが、2年くらい前からちょっとずつ出てきました。
主流にならないのは、製造工程でのコストが高いから?
ラジアルタイヤの評判は高いし、チューブレスも基本的にはいいものだと思っているので、
是非使ってみたい。
重量も気になるほどではないので、
ラジアル+チューブレスの転がり抵抗の低さが想像できるので、
一度使ってみたいです。
ただ、ちょっと高いか・・・
どれもこれも試してみたいけど、資金が・・・w

2013年2月11日月曜日

NEUTRON ULTRA CULT化


CAMPY TECH LABトレードマーク(TM) - CULTトレードマーク(TM) - Ceramic Ultimate Level Technologyトレードマーク(TM) Campagnolo
Campagnolo社のCULTの説明動画

CULTトレードマーク(TM)
最高品質のセラミック・ボールとクロニテクトレジスタードマークスチール製ボール・レースを組み合わせ、スタンダード・システムの9倍滑らかに回転します。腐食の心配がなく、長期間にわたりパフォーマンスを維持します。


��この先、文字だらけです、すいません)

お気に入りのホイールであるNEUTRON ULTRAをCULT化しました。
CULTは「Ceramic Ultimate Level Technology」の略称であり、
自転車好きには説明するまでもありませんが、
BORA ULTRA twoやHYPERON ULTRA twoといったカンパニョーロのハイエンドホイールで使用されているハブベアリングです。


もう少し補足すると、硬いセラミックボールと硬いレースを使用したベアリングで、グリスレスによる低フリクションがウリの機構です。
■CULT化した理由
まずは回転のすごーい渋いハブを持ったホイールを思い描いてみてください。
そんなホイールで走ろうとしたら、踏んでも無駄な抵抗があり、重く感じることでしょう。
また、巡航中に足を止めたらすぐに減速してしまうはずです。
ということはハブのベアリングは回転が軽ければ軽ければいいはず。
回転の抵抗が限りなく少なくなっているCULTベアリングは非常に効果があるはずです。
と、それらしいことを書きましたが、
元々のベアリングの回転が渋いことはなく、
とても優秀なため、実用レベルでは全く分かりません。
実際分かりませんでしたw
カンパニョーロのZONDA以上(フルクラムのRacing3以上)の価格帯のホイールには、
Recordグレードのハブが使用されており、カップ&コーンのベアリングも優秀です。
はっきり言ってわざわざCULT化する理由はないと思います。
NEUTRON ULTRAをCULT化した人はインターネットで検索しても、ほとんどヒットしませんw
結論。
「CULT化したんだぜ」って言いたかったから ←バカwww
■CULT化の○な点
・巡航中、足を止めたときの減速が緩やかな気がする
・下りではスピードが乗りやすい
 →上記2点はほぼ一緒の話で、NEUTRON ULTRAはリムが軽いため、
  足を止めたときの減速が早いです。これが少し改善された気がします
・グリスレスのため(ほぼ)メンテフリー
 →これだけが唯一の分かり易いメリットでしょう
■CULT化の×な点
・価格が高い
 →ベアリングキット+工賃で6万円強でした。
  ちなみにこのホイールは円高時の海外通販で5万円弱で購入したため、
  本体よりベアリングにお金がかかってますwww
  (補足)
   NEUTRON ULTRAのベアリングレースを交換する際、
   スポークを外す必要があり、ホイール前後で工賃が3万円強しました。
   ZONDA、EURUS、SHAMAL、BORA oneであれば、
   お店にも寄りますが、ホイール前後で1万円程度のはずです。
・外見上特徴がなく、気づかれない。気づかれるはずがない。
 →CULTステッカー売ってたら買おうかと真剣に思ってますw
他の人から見るとメリットが少なく、
虚しいともとらわれそうなNEUTRON ULTRAのCULT化ですが、僕はとても気に入ってます。
今日なんかプラシーボ効果ですごい進む気がして、踏みまくってしまいましたw
いや、このホイールは、実によく走るホイールです。
見た目がクラシカルのため、見た目的に売れないかもしれませんが、
カンパニョーロはこのホイールをもっと売り込むべきだと思います。
ただ、NEUTRON ULTRAだけで十分すぎて、HYPERON ULTRA twoやRacing Light XLRを買う必要はなくなってしまいましたね。
残念www
よし、CULT化したNEUTRON ULTRAをBORAやHYPERONにあやかって、
「NEUTRON ULTRA two」
と呼ぶことにしますwww

2013年2月10日日曜日

2013/02/10 都内ライド(シクロクロス東京観戦〜BROZERS'〜カフェ サコッシュ)

タイトルの通りですが、
荒川CRのふれあい広場に集合し、
お台場でシクロクロス東京を見学し、
BROZERS’銀座店でハンバーガーを堪能し、
カフェサコッシュでお茶してきました。

今回のグループライド参加者は、
@LuiDaddy、@currentmos、@JFK555
の3人。

Untitled
シクロクロス東京のスタート/ゴール



ふれあい広場〜お台場までの道のりでは、@JFK555とは堀切で途中合流し、
Raphaのレインジャケットを新調した@LuiDaddyが門限のため離脱。
短い時間だったけど、 @LuiDaddyありがとうございました!!
このあたりの写真なしw
9:40頃にはお台場到着し、シクロクロス東京を観戦。
といっても時間的に少年少女の部でした。
Untitled
少年達も立体交差をクリアしていきます!!
その後、マスターズ出場の選手達の試走を観戦。
砂浜きつそー。
このあたりの写真なしw
各メーカーのブースを回り、
シクロクロスの機材をチェック。
Raphaブースではちょっとセールやってたんですが、
現金を全然持ってなかったので買わずに済んだ・・・w
Untitled
自分がシクロやるならRitcheyのフレームで組みたい!
お腹が空いたので一路、BROZERS'銀座店へ。
会社帰りに人形町の本店に行くことが多いのですが、
新富町にある銀座店のほうがロードバイクでは行きやすいので。
Untitled
最近タルタルソースばかりだったので、
BBQソースのベーコンチーズバーガーを注文。

いつ来てもここは変わらず美味しい。
何よりもバンズが美味い。
Untitled
BROZERS’の赤い壁がおしゃれ
次に国道1号を経由し、カフェサコッシュへ。
Untitled
東京タワーっていいよね
銀座から下北沢までは意外と坂が多いんですね。
あんまりロードバイクで都内走らないから気づかなかったw
いい感じのインターバルトレーニングができ・・・信号多すぎてできない!!www
そしてカフェサコッシュに初上陸!
Untitled
ベリーオレ(ice)美味すぎワロタw
ディスプレイに映る1989年のツールドフランスのダイジェストに夢中になってしまいました。
若きインデュラインやビランクや、久々にレモン、フィニョン、ブーニョもよく見られたし。
この頃のDVD欲しいなぁ。
帰りはカフェサコッシュを出たところで、
@currentmosと@JFK555とは帰り道ががバラバラのため、すぐにお別れ。
環七でずっと帰る予定だったけど、
排気ガスや通れない立体交差があり、
あまりの走りづらさに鹿浜橋から荒川CRに待避。
都内は走りづらいなぁ。。。
Untitled
久々の左岸。一般道に戻る前に最後の休憩。
たまには都心を走るのもいいけど、車の飛び出しが怖かったり。
もうちょっと馴れないと難しいなぁ。
そういえば走った軌跡を見てみると、東京をぐるっと回っててちょっと面白いw
Flickrのスライドショーはこちら
http://www.flickr.com//photos/tkc-photos/sets/72157632730048657/show/
STRAVAの記録です

Rapha WINTER EMBROCATION インプレッション

Raphaのスキンケアアイテム「WINTER EMBROCATION」を購入、使用してみたので雑感を。

Untitled
高級感ある外箱


まず、こやつが何者かというと・・・

シクロワイヤードの記事には、
「モン・ヴァントゥーの周辺に自生するハーブをモチーフに、脚をホットに、
精神を落ち着かせる9種類の植物をブレンド。
6時間脚をホットに保つ、真冬ライドの縁の下の力持ち。」
とあります。



要は温熱効果のあるマッサージクリームです。
使い方としては、脚に塗り込むのが普通だと思いますが、
Raphaの中の人が、
「足の指の間に薄く塗ると、足先が冷えにくい」
といった内容をtweetしており、これはいい!と思ったのと、
セール中($30→$20)だったので購入してみました。
Untitled
中身はこんな感じ。
今回は足の指の間に薄くと、肩の広い範囲に塗ってみました。
別に肩こり持ちじゃないのですが、血行がよくなると思って。
また、缶を開けると少しハーブの香りがありますが、塗った後はほぼ無臭でした。
肩に関しては、塗った直後はなんともありませんが、
ライド後30分くらいして、徐々に温かくなってきました。
温まるというより、塗りすぎたのか少しヒリヒリしました。
肌の弱い方はお気を付けください。
少々のヒリヒリ感はありましたが、血行がよくなったのか、
間違いなく温まりました。
また、薄く塗った足の指の間も、1時間後くらいからピリピリ感があり、温かい感触が。
もちろん、シューズカバーがいらなくなるほどではありませんが、
寒さを感じにくくなるのは確か。
足先の冷えに弱い方は試してみたください。
唐辛子が入っているのか、少し刺激はあるものの、
じわじわ温まるので、塗る量さえ把握できれば、なかなかよさそうです。
また、6時間とのふれこみですが、7:30〜15:30の8時間は効いていたと思います。
もちろん、徐々に効き目が弱くなっていきましたが。
1点だけ注意があります。
クリームを落としてから、お風呂に入ってください。
ライド後にシャワーを浴びる際、
熱めのお湯を足にかけてみると・・・なかなかの刺激w
めっちゃ熱く感じるのお気を付けください。
商品購入・紹介のページはこちらから