2013年12月7日土曜日

「モンベル サイクル ハンドウォーマー」インプレッション

*** 文末に追記(2013/12/07 17:20頃)あります ***

お久しぶりです。
TKC_SKYWALKERです。

すーーーーっかり、ブログの更新をしてませんでした。
前回の投稿は2013/05/11と、約7ヶ月前。
プライベートで転機が訪れたこともあり、
あまりロードバイクに乗っていませんでした。

とはいっても、
6月はMt.富士ヒルクライムに挑戦したり、
10月に富士チャレンジ200にエントリーしていたり(←台風直撃で大会中止)、
荒川CR、江戸川CRを走ったりはしていました。

Untitled
Mt.富士ヒルクライムの参加賞
登頂しなくてももらえます・・・





と、blog更新を怠っていた期間・理由の話はこれくらいにして、
本題である「モンベル サイクル ハンドウォーマー」のインプレッションです。
まずはどういったものかといいますと・・・
グローブの上から装着することで、特に冷えやすい指先や手の甲部分の防風性を高められるアイテムです。素材には風をシャットアウトし、ストレッチ性を併せ持った0.5㎜厚のネオプレン(クロロプレン合成ゴム)を使用。手のひら部分の生地をくり抜いているため、グリップ操作性を損なうことなく着用できます。甲側には車のライトなどを反射して光るロゴ付き。手首部分に設けたベルクロでフィット感の調節が行えます。

(モンベルのHPより)

Untitled
ハンドウォーマーを広げたところ
これじゃ分かりづらいですかね?

Untitled
冬用グローブの上から装着
装着時のイメージがついたでしょうか?


人差し指と中指、薬指と小指を同じところに納めます。親指は単独です。
上記のモンベルHP記載の説明の通り、防風をウリにしたアイテムです。
同じようなアイテムでもモンベル以外だと、1万円前後しますが、こちらは2700円。
東京の寒さでは、使う機会がそんなにないと思うので、これくらいの価格で買えるとありがたいですね。

以前は冬グローブの主流は、インナーグローブ+アウターグローブだったと思いますが、
アウターグローブを1サイズアップしないとキツかったりと不便な点もあったので、
メインの冬用グローブに、厳寒期だけハンドウォーマーを追加するというのが便利で、
今後の主流になるだろうなぁと感じました。

サイズ感としては、冬用グローブ(スペシャライズドのMサイズ)に対し、
ハンドウォーマーMサイズでちょうどよかったです。
わざと1サイズアップしなくてもいいと思いますが、店頭で試してからの購入をお勧めします。
また、全体的に薄い製品なので、ポケットへのおさまりもよく、
日中暖かくなってきたらポケットにしまう運用もしやすいかと。
ではでは・・・
まだ真冬ほどの寒さではありませんが、実走して効果を確認してみました。

Untitled
左手は冬グローブ+ハンドウォーマー、右手は冬グローブで違いを感じ取ろうという魂胆

↑の写真の通り、左手だけに装着して、右手との違いを感じてきました。
結論を良い点・悪い点にまとめてみました。

<良い点>
・風を防いでいるので冷えづらい ←主目的を果たしている
 (右手と左手に明確な差を感じました)
・edge810Jの操作はできた
 (利き手じゃなくてもできたので、利き手ならそこまで不便を感じないはず)

<悪い点>
・細かいことがしづらくなる
 (頭がかゆくなったとき、ヘルメットの中に指を入れて頭をかきたかったのですが、
  指が入らず断念。他にも細かいことが色々とやりづらいかと)
・人差し指だけをブレーキレバーにかけるスタイルだったので
 人差し指と一緒に動いてしまう中指の扱いに困った
 (すぐに馴れましたが、いつもと違うスタイルをとらざるをえないのは難しいところ)

結論として、買ってよかったです。
少しだけ不便な点もありますが、
ブレーキをコントロールする指が寒さで動かなくなってしまうのは
命の危険にもつながりますからね。

また、寒くなってくると、外に走りに行きたくなくなるので、
寒さをしのぐための製品は大歓迎です。

それにしても、たまにしかblog書かないからか、そもそも遅筆だからか、
相当時間がかかりましたね。習慣化しないと・・・

*** 2013/12/07 17:20頃追記 ***
別サイトで「手のひらのくり抜きは気にならないか?」という質問がありました。
競合製品であるRaphaのオーバーミット、
Assosのロブスターシェルは全方位包み型ですね。

手のひらくり抜き型であるモンベルですが、
走行してての操作性については違和感は感じませんでした。
ただし、防水性といった面については、
全方位包み型からすると格段に弱いことが想像され、
雨に降られれば、中のグローブが水にさらされると思います。

よって、冬の寒い雨で走るシチュエーションがあれば、
全方位包み型を買ったほうがいいかもしれません。

6 件のコメント:

  1. 久しぶりの更新きたこれ!
    綺麗にまとまってるから時間かかるんだと思いますw
    これ良いですね!ウェアみたいにグローブも重ね着で対応したいと思ってたのでドンピシャです。

    返信削除
  2. >シンノスケさん
    コメントありがとうございます!
    そんなにまとまってもいないんですけどねぇw
    やはりルーティンになってないからでしょうね。
    このハンドウォーマー、機能に対するコスパがよくて、
    とってもオススメです。
    Rapha好きとしては、Raphaで揃えたかったんですけど、
    たまにしか使わないので、これでよかったかと。
    あと、別で質問いただいた「くり抜き」について、
    記事内に取り込んじゃいました。
    ナイス質問ありがとうございました!!

    返信削除
  3. デフィートのウールグローブとこれで真冬乗り越えられますか?

    返信削除
  4. 更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    とうとう、来たかこの日が…。
    コレやっぱほしくなってきたなぁ
    早朝、走り出しに使って、陽が出てきたらポッケへ的な使い方なら登場回数多そうだわ。

    返信削除
  5. > currentmosさん
    コメントあざっす!
    Defeetで11月の野辺山(2~3℃)や、2シーズン前の真冬の東京を走った僕から言わせれば、イケる!と思います。
    ��・・ですが、やはりネオプレーンや防風素材の冬グローブを使いましょう。
    グローブ単体で大丈夫な状態で、もうちょっと暖かくしときたいなって場合に有効だと思います。

    返信削除
  6. >luidaddyさん
    コメントあざます!
    久々すぎて、何をかけばいいのか、よく分かりませんでしたw
    冬グローブ+オーバーミット+ホットバームをちょい塗りで、東京の真冬の朝もいけそうです。
    後はRaphaのソフトシェルジャケットを逝くだけ・・・www

    返信削除