2012年10月26日金曜日

TIME VX SPECILAL PRO ファーストインプレッション 兼 購入動機

Untitled
VX SPECIAL PROはフルカーボンと言ってもラグはアルミ製

TIME VX SPECIAL PRO(以降VXプロ)は、
まだ先日の古賀志林道でしか走らせてません。
よって、まさしくファーストインプレッションをお伝えすることになります。
今後、乗り込んで行くと感想は変わると思います。

今回のインプレッションの相手は、
所有しているNXR INSTINCTになります。
NXR INSTINCT→VXプロにパーツをほぼ載せ替えたため、
部品の違いによる乗り味の変化はないものと考えられます。

載せ替え直後の素直な感想を書きたいと思います。



Untitled
比較相手のNXR INSTINCT
こいつもパーツ集めて組み直さなければ・・・

まずは乗り味でなく、持ってみての重量感。
VXプロはNXR INSTINCTより少しずっしり感じました。
計測したところ、完成車状態で約500g重かったので想像通り。
7.8kgというのは最近では決して軽い部類ではないですね。
��@JFK555にレンタルしているCAAD9より重いのは確か)
これからは乗り味に関するものになります。
トルクをかけたときの反応。
これはNXR INSTINCTのほうが、ほんのわずかですがリニアに反応します。
VXプロはちょっと溜めがあるかと思います。
わずかな差のため、すぐに気にならなくなるレベル。
衝撃吸収については、VXプロのほうに軍配。
ロードインフォメーションは希薄なわけではないのですが、
微振動の吸収にすぐれていると感じました。
Add a title...
振動吸収がいいのはこのシートステーのおかげ?
直線的なNXR INSTINCTに比べ、曲線的なVXプロ

反応、衝撃吸収の両面から、VXプロのほうが一言で言うと”しっとり"感じました。
これが元々の性質なのか、9年を経過しての素材の経年劣化によるものかは判断できません。
一度、新車時代に乗ってみたかったな。
次にコーナーリングですが、
中古フレームということで、様子見でコーナーリングをしたことから、
限界性能はつかめてません。
��というより、限界まで攻めるシチュエーションは普段ないので・・・)
古賀志林道でのライド後半では、少しスピードを上げて、
下りのコーナリングを試しましたが、
NXR INSTINCTがニュートラルとすれば、ややアンダー気味でしょうか。
決して曲がりづらさはありません。
むしろVXプロがニュートラルで、NXR INSTINCTがややオーバー気味かも。
ホイールベースがVXプロのほうが長いですね。
ハンドルを切った時に、つま先がフロントタイヤに・・・
 VXプロはかする程度
 NXR INSTINCTはガッツリあたる
ので。
Add a title...
フォークは評判の高いAVANT STIFF
続いて登坂性能。
すいません、これははっきり分かりませんでした。
VXプロのほうが重い分、ちょっと不利のような・・・
古賀志林道ではRDの調整不足でロー側2枚使えず、
ちゃんとしたことが分かりませんでした。
特別、重すぎて走らないことはないと思います。
0.5kgも差があるのか?という印象で、
むしろ、ちょっとウィップがあり、逆に乗りやすいような気もします。
最後にインプレではありませんが、規格関連。
コラムはオーバーサイズ、シートポストは27.2mm、BBはJISと、
全てが標準規格(と言える)ので、
BB30とISPであるNXR INSTINCTより汎用性があります。
簡単ではありますが、ファーストインプレッションを書いてみました。
これ・・・具体的なこと全然分からないですね。それはそうだと思います。
”やっと欲しい物が手に入った!”というプラシーボ効果があったので。
先にVXプロ買ってたら、NXR INSTINCT要らなかったかなw
続いて購入動機ですが、率直に言うと欲しかったからw
っていうと馬鹿みたいなので、ちょっと語らせてください。
ロードレースを見始めたのは、インデュラインのツールドフランス4連覇目から。
その後、インデュラインのツール6連覇目が阻まれ、今中さんがツール初出場した1996年から、
より熱心にフジテレビの放送を見るように。
ここからは、放送のあった海外ロードレースはCS契約したり、できるだけ見ていました。
そのロードレースファン暦の中、
一番ロードレースを熱心に見ていたのが2002年〜2005年頃だったかな?
確か、CSでのクラシックレース放送が始まったのも2002年からだっと記憶。
2002年、初めてパリ〜ルーベの放送を見ることに。
今までは写真の向こうでしか見たことがなかったパリ〜ルーベに大興奮。
なんという過激なレースがあるのか・・・
ステージレースとは全く違う戦略に、すぐにワンデーレースのとりこに。
この年、レースを勝ったのがムセウでした。
ここで大ファンになってしまい、今でもムセウ好き。
翌年からクイックステップで、ムセウはTIMEに乗ることになります。
一報この頃、僕はランス・アームストロングの影響で、
USPSカラーのTREK1400を乗っていました(レプリカジャージも持ってたw)が、
アルミの下位モデルから脱却したいと思っていました。
とはいえ、以下の憧れの自転車はどれも高い・・・
 ・Pinarello Prince →紹介ページ
  圧倒的な強さ、かっこよさを持っていました
 ・SPECIALIZED M4 →紹介ページ
  ベロキ、モローがいつかランスに一矢報いるのを楽しみにしていました
  また、山岳用のE5も同じく憧れていた!!
  (あれ?思ったより安いな・・・もっと高かったような・・・)
 ・TIME VX SPECIAL PRO →紹介ページ
  ”TIMEのフルカーボンはすごい!”という雑誌の提灯記事?を真に受けてましたw
  提灯記事じゃなかったのかもしれませんねw
紹介ページを見ていただければわかりますが、
奇しくも、全てGooサイクルで”10年間色褪せない自転車”として特集されているではありませんか!!
そんな中、私は2003年にカーボンバックのIntermax Selvinoを購入。
購入の決め手はピナレロ・プリンスは高くて買えないが、
流行のカーボンバックに乗ってみたいということ。
もう少しお金を出せば、
憧れのLOOKのKG281あたりのフルカーボンバイクに手が届いたのですが、
この時はプリンスへの憧れが強かった!!
と、長々と昔話に脱線しましたが、この頃からTIMEへの憧れがありました。
その憧れを思い出し、今年NXR INSTINCTを値崩れしている一瞬を見計り購入。
晴れてTIMEオーナーとなり、やっぱTIMEはいいよなぁ・・・と感慨にふけっていたのですが、
同じTIMEでも、RXR、RXRS、NXR以前の細身のカーボンラグドフレームのTIMEってどうなの?
と思い始め、ずっと探しており、やっと手に入ったのがVXプロになります。
また、ムセウが引退間際にクイックステップで乗っていたのがこのVXプロということもあり、
ヤフオクに出品された瞬間から、絶対に落札してやると思っていました。
今でも高校・大学時代の音楽をよく聞いてしまうのと同じで、
一番ロードレースを見ていた10年くらい前のフレームが好きなのは、仕方ないところかなと。
このVXプロを購入し、フレームが3つ(CAAD9、NXR INSTINCT、VXプロ)に
なってしまいましたが僕は満足しています。
CAAD9はレンタル中、NXR INSTINCTはパーツ検討中のため、
しばらくはVXプロを堪能していきます。

2012年10月25日木曜日

TIME VX SPECIAL PRO 購入&組み立て

Add a title...
TIME VX SPECIAL PRO 完成
リアビューにこだわった写真


急な話ではありますが、
2003年モデルのTIME VX SPECIAL PRO(以降VXプロと呼びます)を購入しました。
購入はヤフオクにて。
珍しくサイズがxxs(トップ長515mm)のVXプロが出品されていたので意地の落札w

購入の動機は・・・欲しかったからw
というのは安直すぎですね。
ずっと細身のカーボンラグドフレームを探してたんです。
もうちょっと深い動機については、当エントリには書ききれなかったので、
次回のエントリで記載予定です。



それでは組み立て前の準備工程に。
まずは届いたばかりの姿から。
Add a title...
届いたばかりといいながら、ヘッドパーツ洗浄・組み付け後です
ステムは私物のDedaのNEWTONです。

注文したBB、ワイヤー、バーテープがWiggleから届くまでに、
ヘッドパーツを分解・清掃し、組み付けました。
Add a title...
ベアリングは真っ黒でした
写真がボケボケですいません

Add a title...
ベアリングを清掃!
ヘッドの企画はカンパのヒドゥンタイプです
下ワンの玉押しがフォークに一体化されている特殊なタイプ

フォークは傑作、伝説といわれるTIME AVANT STIFF。
Add a title...
肉厚なフォーク
中古だけあって、細かい傷はいたるところにあります。
Add a title...
今となっては細身のトップチューブ
傷というか落ちない汚れがあります

Untitled
造作にこだわっているダウンチューブ
複雑な形状が乗り味に影響を与えていることでしょう
目立たないけど汚れ・傷があります

Add a title...
艶めかしいシートステー
このフレームの一番好きなところです

Untitled
BBはJIS規格
最初に付いていたカンパのBBは、ラスペネと長めのBB外しでなんとか外れました

ここまでが部品が届くまでに準備した部分です。
あと、ワックスもかけてあります。
次に組み付けの工程です。
フレーム落札の直後に落札した、
WR COMPOSITIのカーボンシートポスト。
Add a title...
WR COMPOSITIの青いロゴステッカーはフレームに合わず、剥がしました
Add a title...
取り付けにあたり、80mmほどカットしました
軽量化のためではなく、奥まで差さらなかったので・・・

BBは評判のよかったTOKENのスチールベアリングで。
��セラミックベアリングもいいとは思いますが、コスパの面で・・・)
Add a title...
フレームに合わせ、小物は赤を使って行く予定
Add a title...
QUARQのケイデンス用マグネットをBB取り付けの際に挟み込む
ここからは急に雑な紹介にw
��早く組みたくて・・・写真撮り忘れましたw)
基本はNXR INSTINCTからパーツを外し、VXプロに組み付けていくだけの簡単な作業。
Untitled
ある程度組み付けたとこ
後ろに部品外されたNXR INSTINCTがw

Add a title...
後はワイヤーだけ!
このあたりまでで失敗談が2つ。
<失敗談その1>
wiggleで購入したワイヤーですが、間違えてEPS用を買ってしまいました。
EPS用ってことはブレーキワイヤーだけ。
ウルトラシフト用っていうのを安直に選んだ結果です。
自分の確認ミスですし、使えないことないので、そのままブレーキワイヤーとして使用。
シフトワイヤーは翌日、御徒町のアサゾーにてジャグワイヤー製を購入。
<失敗談その2>
FD用のシフトワイヤーをエルゴパワーに通す際、
シフトラチェットの巻き取り・解放をガチャガチャやりすぎて、
ラチェット機構が効かなくなってしまうというトラブル発生。
半分まで分解し、ラチェット部分を組み直し、無事解決。
初めての分解だったので2時間くらい浪費してしまいました・・・
と言っている間に完成!!
完成写真とスペックをどうぞ。
Untitled
やはりホリゾンタルはかっこいい
<スペック>
フレーム:TIME VX SPECIAL PRO (2003)
コンポ :campagnolo Chorus(チェーンのみRecord)
クランク:Rotor 3D Crank Quarq
ハンドル:Deda Zero 100
ステム :Deda Zero 100
ポスト :WR Compsiti (モデル名不明)
サドル :Specialized ROMIN EXPERT
ホイール:campagnolo EURUS
タイヤ :Michelin PRO4 SC
これで約7.8kg。(体重計を用いて測定w今度ちゃんと計ってみます)
NXR INSTINCTからすると込み込みで500gくらい重いですね。
ホイールはEURUSをメインとし、平地・ロングライド用とする予定なので、重さは気になりません。
古賀志林道を走った感じでは、ホイールがNEUTRON ULTRAだったせいか、
NXR INSTINCTと遜色ない感じでした。
NXR INSTINCTは現在フレーム単体となってしまいましたが、
NEUTRON ULTRAをメインホイールとしたヒルクライム用マシンとして、
再度組み立て直します。コンポはRecordで組み、軽量化を計る予定。
次回は古賀志林道でのシェイクダウン時のインプレと、
2003年のフレームを”今さら”買った動機を深掘りしていこうと思います。

2012年10月24日水曜日

2012/10/22 古賀志林道ライド(ジャパンカップ翌日・・・)

Untitled
ジャパンカップを勝ったBASSOの応援ペイントが可愛すぎると話題にw

10/22(月)にお休みだったので、遠出ライドを募集したところ、
平日にも関わらず、同僚の@JFK555が参加表明。

都民の森かヤビツ峠あたりを考えていたところ、
@JFK555の提案で、
ジャパンカップ翌日ではあるけど、
ジャパンカップのコースがいいんではないかとの提案。
確かに道路ペイント残ってそうだねってことで、
宇都宮の森林公園(古賀志林道)に行くことに決定。



車をジャパンカップのゴールでもある宇都宮市森林公園の駐車場に置き、
まずはコースを覚えることと、体を温めること、祭りの余韻をカメラに納めるため、
軽く一周してみることに。
というわけで、まずは写真にてジャパンカップ翌日の古賀志林道を紹介。
■駐車場編
Untitled
ゴール地点は撤去中でした
Untitled
宇都宮で世界選手権を行ったときの記念ペイント?
Untitled
サクソバンクの札が落ちてました
まさしく撤去中

■古賀志林道編
Untitled
今年、大躍進の怪童サガンの応援ペイント
Untitled
NIPPOは至る所にペイントがあり、力が入ってました
Untitled
土井・MAVIC・土井!!
Untitled
個人的に気に入った砂田カメラマン応援ペイントw
Untitled
BLITZEN!
Untitled
宮澤選手の応援ペイント
と、ペイントは薄れながらも、残っていました。
この雰囲気を楽しみながら、スタート(かつゴール地点)から始まる、
およそ1km弱の古賀志林道のキツイ坂区間終了。
あれ?楽勝じゃね?
→写真撮りながらだったのでいつの間にか坂終わってましたが、
 2周目にガチで走ったらキツイキツイw
そのあとはダウンヒル、平地区間を@JFK555とゆっくり談笑しながら走ります。
ときおり出てくる看板で撮影したり。
Untitled
今回のパートナーの@JFK555
RaphaのWind Jacketの発色がイイ!

Untitled
何故かゴール地点でもないのにガッツポーズの@JFK555
そしてゴール前に控える鶴CC(カントリークラブ)の登りは、
短いけれど、サイコン読みで14%に達する登りです。
アウターしばり+RD調整不足でロー側2枚使えず、50T×23Tが一番軽いギアだったので、
貧脚の僕はかなり苦労しました・・・アウターしばりなんかするんじゃなかった・・・
つか、なんのために12ー27Tのスプロケつけてきたんだ・・・
翌日仕事の@JFK555の帰りの時間を考え、フルコース3周+ショートカット1周しました。
ショートカット1周っていうのは、ジャパンカップの最終周のコースです。
鶴CCの激坂がないパターン。
鶴CCをカットすると、最後はかなりスピードが出そうです。
BASSOよく勝ったなぁ。
再び写真を数点。@JFK555写真集。
Untitled
@JFK555のさわやかなライディング姿
Untitled
古賀志林道の頂上で、きつそうな@JFK555
Untitled
九十九折りを登ってくる@JFK555
もっと広角なカメラじゃないと九十九折り感がない・・・

今回のライドで使ったコースはルートラボで拝借。
http://yj.pn/j17fGI
この時期にしては暖かかったのか、
服装は夏着+アームウォーマー+指切りグローブで十分でした。
スタート直後はWind Jacket(ウインドブレーカー)を着ていた@JFK555も、
2週目以降は上記スタイルに。
長くはないですが下りもあるので、ジレがあるといいかもしれません。
ライド後は温泉に立ち寄り、餃子を食べるために宇都宮駅前に。
みんみん→正嗣の王道パターンでお腹いっぱいに。
5皿分しか食べてない・・・食べられなくなったなぁ。
宇都宮の餃子は超美味い!っていうほどではないのですが、
ご当地感が出てて美味しいです。また寄りたい。
Untitled
みんみんで焼餃子+揚餃子
Untitled
正嗣で焼餃子+水餃子
ジャパンカップの翌日でしたが、古賀志林道行ってみて正解。
来年はジャパンカップ観戦に行きたいな。
この日の写真はFlickrのスライドショーでどうぞ。
P.S.
前回の浄土平の記事でBLOG再開したのですが、
あまりのやっつけ仕事に後悔。
今回はちゃんと書いたつもりです・・・
P.S.2
実は今回はNEWフレームのシェイクダウンを兼ねてのライドでした。
NEWフレームっても中古ですけど。
TIME VX SPECIAL PRO。2003年のモデルです。
今度、BLOGでも紹介します。
Untitled
細身のカーボンラグドフレーム
やっぱりホリゾンタルかっこいい

598848_130723773743077_1810575285_n.jpg
@JFK555から拝借したTKC_SKYWALKERのライド写真
最初の一漕ぎでVX SPECIAL PRO気に入りました

2012年10月17日水曜日

2012/10/06 浄土平ライド(ヒルクライム〜帰宅)

前回のエントリの続きです。

あづま総合運動公園を出発し、磐梯吾妻スカイラインに向かいます。

余裕があれば写真を撮っていたのですが、
前半は頻繁に10%を超える登りのため、写真がとれませんでした。
後半は斜度もきつくなく、前半に比べると天国のよう。


Untitled
標高が100m上がるごとに地面に標高が!!



ただし、距離が長いせいで後半も楽とは言えませんが・・・
無事に登頂することができました。
前週にまえばし赤城山ヒルクライムに出場したおかげで、
体が登りに馴れていたので。
写真と共に、道中を解説していきます。
Untitled
磐梯吾妻スカイラインは無料開放中!
指が入ってしまったのが残念

Untitled
急に始まる森林限界に興奮!
車も少なく、走りやすかった!!

Untitled
火山ガスが発生する可能性あるとのこと
窓閉めろとありましたが、ロードバイクじゃ閉める窓がない・・・

Untitled
森林限界の中、奥に九十九折りが見えます。
頂上までもう少し!!

Untitled
頂上ではレストハウスがあり、
ソースカツ丼で腹を満たしました。

頂上は観光客で賑わってました。
福島の復興を願うばかりです。
ボリュームのある登り、森林限界に入ったときの興奮度、車が多すぎないこと。
浄土平はとてもオススメです。
ツールの山岳ステージのようなコースが味わえるとのふれこみでしたが、まさにそうでした。
また、来年も行きたいものです。
Untitled
福島市内では喜多方ラーメン見つからず・・・普通のラーメン屋さんに
帰りは遅くなってしまい、結局、@JFK555が帰宅できたのは日をまたいでしまいました。
申し訳なかったですね。
次回はもうちょっと余裕のあるスケジュールを組みたいと思います。
↓Flikcrにアップしている写真です。
http://www.flickr.com/photos/tkc-photos/sets/72157631766740179/

2012年10月15日月曜日

2012/10/06 浄土平ライド(出発〜バイク紹介まで)

お久しぶりです。
TKC_SKYWALKERです。

仕事がずっと忙しかったのですが、
一段落したのでBLOG復活です。

復活の第一弾として、直近の遠出ネタを。
10/6(土)にツールドフランスの山岳ステージのような森林限界が味わえるという、
噂の浄土平行ってきました。
��今回はBLOGリハビリということで、出発時の撮ったバイク写真を使ったバイク紹介まで)

Untitled
森林限界!テンション上がりまくり!!



今回の参加メンバー(twitterアカウントで記載)は、
 @LuiDaddy
 @ss_hiroshi38
 @currentmos
 @JFK555
と自分を含めた5人。
レンタカーは今、最も忙しいと目される@JFK555が手配してくれました。
前日は外出→直帰で早めに仕事を上がれたとのことですが、
なんと1:30起床・・・ハードスケジュールなのに大丈夫なのか心配になります。
それより何よりありがとうございます。
微妙に混んでいる東北道を使い、福島西ICまで約300km。
スタート&ゴール地点である「あずま総合運動公園」を出発する際にはすでに1.5時間のビハインド。
スタート地点でのバイク準備でサプライズが。
なんということでしょう。
@JFK555のTREK1400(私のおさがり)が、
CAAD9(私からレンタル)に変わっているではないですか!!
��自分も仕掛人なので、「なんということでしょう」というのはわざとらしすぎるw)
Untitled
TREKから約2kg減。相当な戦力アップ。
それにしてもCAAD9にBORAはかっこいい。

TIME NXR INSTINCTを買って余剰になってしまったCAAD9を無期限でレンタル。
CAAD9はお気に入りフレームで売るつもりはなく、
@JFK555がTIMEなりLOOKなりを買うまでのつなぎとして提供。
よほど気に入ったら売りますがwww
ついでにメンバーのバイク紹介。
最新鋭といえばこの人@ss_hiroshi38。
InterMax Selvino(また私のおさがりw)を経て、
InterMaxのVALBREMBOにFulcrum Racing 0をおごったハイスペックマシンに変貌をとげました。
ダウンチューブとBBのたくましさに反して、軽いこと。速そう(汗)
Untitled
この構成で7kg程度とのこと。
軽量パーツ使えば楽に6kg台へ!!

次は@LuiDaddy、@currentmosと自分は大きな変化ないから写真だけでいいやw
Untitled
@LuiDaddyのCARRERAはいつ見てもかっこいい
Untitled
@currentmosのBMCはフレームが大きくてかっこいい。
背が高いのは正義。

Untitled
私のTIME NXR INSTINCT。
ヒルクライムということでNEUTRON ULTRA履いてきました

というわけでバイク紹介終わりです。
このあと、20数キロに渡る登りが待ち受けています・・・